神田駅周辺のチャーシュー麺でタンパク質を補給③
ジムの筋トレ前、たまには「タンパク質」補給のためはチャーシュー麺を食べよう!
と言うことで、今回も
チャーシュー麺 特集
と言うことで、今回も
神田駅周辺
チャーシュー麺 特集
神田ラーメン わいず
東京都千代田区内神田3-9-6大熊ビル1F
チャーシュー★★★★☆
インパクト ★★★☆☆
美味度 ★★★☆☆
ラーメン全体★★☆☆☆
店舗
カウンター11席
細長い店の作りで、席の後ろもあまり余裕がないため、奥の席への移動は、なるべく人に当たらないように気を付けないとならない。
家系ではあるが、直系でないため、白いTシャツ、頭にハチマキなどのユミホームではなく、麺上げの方法なども異なる。接客は良く落ち着いた雰囲気なので、1人で来る女性客もいる。
チャーシュー
スモークしてある香り高いチャーシューが7枚?くらい入っている。歯ごたえも良くローストビーフと食べている感じである。しかし、味が塩辛い。単品で食べ続ければ逆に美味しいのであるが、途中ラーメンのスープを飲んでも、ラーメン自体の味がわからなくなる程、チャーシューの塩分が濃く感じた。
麺
家系と同じく、中太麺。スープやほうれん草と良く絡み、美味しい。
スープ
何回か、デフォで注文したが、私にはどうしても塩辛いので、今回は「味薄め」で注文。最初にスープだけ飲んで見ると、いつもより塩分は少なく飲みやすかったが、ややコクもなくなってしまった感じであった。家系のスープを飲んだ時の驚き「昔の六角家、中島家など」はなかった。どちらかと言えば、「王道家」に近い味かもしれない。
全体的に
ラーメン、チャーシューをそれぞれ単品で食べると、とても美味い。しかし、味の濃いチャーシューと、この家系のスープがうまく合わない感じで、ラーメン全体にまとめると食べ終わるまでの味が安定していないと思われた。但し、少し濃い目の味付けの好きな方は、マッチするかもしれない。
全体的に
ラーメン、チャーシューをそれぞれ単品で食べると、とても美味い。しかし、味の濃いチャーシューと、この家系のスープがうまく合わない感じで、ラーメン全体にまとめると食べ終わるまでの味が安定していないと思われた。但し、少し濃い目の味付けの好きな方は、マッチするかもしれない。
コメント
コメントを投稿